福岡大学では次の3つのメール(@cis、@fukuoka-u、@adm)を提供しており、本メールはその一つです。
FUポータル内のリンクを経由、もしくは、https://mail.google.com/a/fukuoka-u.ac.jp/ に直接アクセスして利用できます。
申請書を当センターに提出してください。なお、使用者や用途に応じて申請書が異なります。
【申請】
申請書を当センターに提出してください。なお、使用者や用途に応じて申請書が異なります。
【取消・転送申請】@fukuoka-uの電子メール取消・転送申請はオンラインで申請できます。
@fukuoka-u電子メール取り消し・転送申請(オンライン)
※上記のURLにログインするにはadmのメールアドレスとパスワードが必要です。
※@admアカウントをお持ちでない方は、以下の申請書をダウンロードし情報基盤センターへ提出してください。
教職員用電子メールサービス(@fukuoka-u.ac.jp)利用取消届
教職員用電子メールサービス(@fukuoka-u.ac.jp)利用資格喪失に伴う転送サービス利用申請書」
ウェブブラウザによる利用方法
利用方法については、次のマニュアルをご覧ください。
メールソフトによる利用方法(POPやIMAPの設定)
Gmailのサーバと通信するための基本的な設定は次のとおりです。
●ログインに関する設定
ユーザ名 | ユーザ名@fukuoka-u.ac.jp (@以下も必ず入力してください) |
---|---|
メールアドレス | ユーザ名@fukuoka-u.ac.jp |
パスワード | 自分で設定したパスワード |
サーバ接続の設定 | 下記の表を参照してください |
●サーバへの接続に関する設定
サーバの種類 | サーバ名 | ポート番号 |
---|---|---|
受信サーバ(POP3S) | pop.gmail.com | 995 |
受信サーバ(IMAPS) | imap.gmail.com | 993 |
送信サーバ(SMTPS) | smtp.gmail.com | 465 |
教職員用電子メールサービス2段階認証設定方法
パスワードの再発行が必要です。職員証などの身分を証明できるものを持参し、文系センター(低層棟3階)情報基盤センター利用者受付までお越しください。