お知らせ

@fukuoka-u.ac.jp(Gmail)メールアドレスにおけるパスキーの利用について(推奨)

令和7年7月23日

利用者 各位

 

情報基盤センター

 

 

@fukuoka-u.ac.jp(Gmail)メールアドレスにおける

パスキーの利用について(推奨)

 

 

 現在、@fukuoka-u.ac.jp(Gmail)メールアドレスを利用する際は、二段階認証による認証を行う必要があります。

今回、新たな認証方法として「パスキー」を導入し、利用者は生体認証(顔及び指紋認証等)等のみで認証が可能になります。

パスワード及びワンタイムパスワード等を入力する必要がなく、より安全かつ便利に利用可能になりますので、ぜひご活用ください。

 「パスキー」の詳細及び設定方法については、以下のURLを参照ください(外部サイトへ遷移します)。

 なお、個人で設定しないかぎり、「パスキー」は有効になりません。引き続き、二段階認証による認証となります。

 ※「パスキー」設定後も二段階認証による認証は可能です。

 

 

 ■パスキーの設定方法等について

  https://support.google.com/accounts/answer/13548313?hl=ja

 

 

(問合せ先)

 情報基盤センター ヘルプデスク

 メール:mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp

 「*」を「@」に変更してください。

 ※問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

2025/07/22 教職員対象   事務室
≪ PCコーナー、BYODスペース及びIT-STUDIOの利用スケジュールについて