お知らせ

ここではシステム障害時の通知を含む各種のお知らせを掲載しております。

令和6年度にPC教室やWindows用アプリケーション配信システム等から提供するソフトウェア一覧(第2回決定分を含む)について

令和5年11月15日

教育職員 各位

情報基盤センター長

瀬 川 波 子

 

令和6年度にPC教室やWindows用アプリケーション配信システム等から提供するソフトウェア一覧(第2回決定分を含む)について

 

 「情報基盤センターが提供する教育・研究用ソフトウェアの導入についての申合せ」に基づき、教育・研究用ソフトウェアの募集および審査を行った結果、令和6年度にPC教室やWindows用アプリケーション配信システム等から提供するソフトウェアが決定しました。 詳細は下記をご覧ください。

 

 

令和6年度PC教室・Windows用アプリケーション配信システム等に導入するソフトウェア一覧

https://fukuoka-u.box.com/s/kdod9ewka3697rr2gth3mubf2hkks6ef

 

【参考】令和5年度PC教室・Windows用アプリケーション配信システム等に導入するソフトウェア一覧

https://fukuoka-u.app.box.com/file/1061354160430?s=vr7ushr1miw9z4bgf9ozkrr6l5g39y1y

 

以上

 

(問合せ先)

情報基盤センター 利用者受付

roommemo*ipc.fukuoka-u.ac.jp

「*」を「@」に変更してください。

※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2023/11/15   事務室

令和6年度 情報基盤センターPC教室の授業利用申込みについて(お知らせ)

 令和5年11月15日

教職員 各位

情報基盤センター

 

 令和6年度 情報基盤センターPC教室の授業利用申込みについて(お知らせ)

 

令和6年度の授業に関するPC教室の利用申込みを、下記の要領で受け付けます。

 

 

   申込期間 : 令和5年11月15日(水)~令和5年12月15日(金)

   申込方法 : 情報処理教育施設利用オンライン申請(以下のURL)からお申込みください。

 URL:https://forms.gle/ZCjSDaoQksNevMma8

 

※利用できる教室は、「情報処理教育設備一覧」をご覧ください。

 

※PC教室で利用できるソフトウェアについては、「令和6年度PC教室又はアプリケーション配信システムから提供するソフトウェア一覧」をご覧ください。

 

※学生がPCの利用を必要としない授業ではPC教室を使用せず、一般教室をご利用ください。一般教室の設備については「各教室の機器設備等一覧(1・2・7・8・10号館・A棟)」をご覧ください。

 

※令和6年度BYOD対象科目ではPC教室を使用せず、一般教室をご利用ください。ただし、次の場合はPC教室の申請を可能とします。その際は、一般教室での授業と同じ時間割(曜日・時限)もしくは6時限目を申請してください。

 

・共通教育科目や隔年開講科目のように、BYOD対象の学年と対象外の学年が混在して受講する授業の場合

・BYOD授業で不測の事態が発生した場合に備えて、PC教室を確保しておく場合

※申込みの状況によっては、ご希望に添えない場合もあります。予めご了承ください。

                                    

(問合せ先)

 情報基盤センター 利用者受付 (内線:3018)

roommemo*ipc.fukuoka-u.ac.jp

「*」を「@」に変更してください。

※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2023/11/13 教職員対象   事務室

本学が提供するウイルス対策ソフト(Trend Micro製品)における「Windows11 23H2」、「mac OS Sonoma」への対応スケジュールについて

令和5年11月13日

利用者 各位

 

情報基盤センター

 

本学が提供するウイルス対策ソフト(Trend Micro製品)における

「Windows11 23H2」、「mac OS Sonoma」への対応スケジュールについて

 

 10月31日(火)にMicrosoftから「Windows11 23H2」が、9月26日(火)にはAppleから「mac OS Sonoma」の配信が開始されました。

 本学が提供しているウイルス対策ソフトについて、現時点で本アップデートに未対応であることから、端末に本学のウイルス対策ソフトをインストールしている方については、本アップデートを見送っていただくようご案内をしておりました。

 本件について、Trend Micro社から各ウイルス対策ソフトにおける今後の対応スケジュールが公表されましたので、以下のとおりお知らせします。 

 

 

 【個人所有端末用ウイルス対策ソフト】

  ・ウイルスバスタークラウド 対応済 ※バージョンが、17.8以降であること

   ウイルスバスタークラウドのバージョンが17.8以降の場合は対応可能

   バーションの確認方法については、以下のURLよりご確認ください

   https://fukuoka-u.box.com/s/fzn2ebwd1q0zxevywv6y0jshmkge5yof

 

 【大学資産端末用ウイルス対策ソフト】

  ・Trend Micro Apex One

   Windows11 (23H2):2024年1月対応予定

  ・Trend Micro Apex One (Mac)

   macOS 14 (Sonoma) :2023年11月対応予定

 

 なお、今後の対応予定等に変更があった場合は、随時FUポータルおよび情報基盤センターウェブサイトにて広報いたします。

以上

 

(問合せ先)

情報基盤センター ヘルプデスク

メールアドレス:mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp 「*」を「@」に変更してください。

※問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2023/11/13   事務室

モバイル端末におけるWebexアプリへの切替えについて(お願い)

令和5年11月1日

利用者 各位

 

情報基盤センター

 

 

モバイル端末におけるWebexアプリへの切替えについて(お願い)

 

 

 標記の件について、Cisco社より、Webex Meetingsアプリ(モバイル版)がWebexアプリ(モバイル版)へ統合される旨の広報がありました。

 現在、スマートフォンでWebex Meetingsアプリを利用している場合は、Webexアプリへの切替えが必要となります。

利用者の皆様におかれましては、Webexアプリへの切替え(インストール)およびWebexアプリのご利用をお願いします。

 なお、近日中にWebex Meetingsアプリからはミーティングに参加できなくなります。

 

1.対象アプリ

 Webex Meetingsアプリ(モバイル版)

 →近日中に利用できなくなります。「Webexアプリ(モバイル版)」への切替え(インストール)をお願いします。

  PC版「Webexアプリ」については、切替えを行っていただくよう既にお知らせしております。

 

2.Webexアプリのインストール

 以下のURLよりWebexアプリのインストールをお願いします(外部サイト〔Cisco〕へ遷移します)。

 https://www.webex.com/ja/downloads.html

 

(問合せ先)

情報基盤センター利用者受付

メールアドレス:mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp 「*」を「@」に変更してください。

※問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

 

 

≫ 続きを読む

2023/10/31 全員対象   事務室

【学生スタッフ募集】令和6年度アドバイザリースタッフ募集について

令和5年10月18日


学生の皆さんへ


情報基盤センター

 


  【学生スタッフ募集】令和6年度アドバイザリースタッフ募集について

 


 情報基盤センターでは、令和6年度アドバイザリースタッフの募集を行います。学生の皆さんの応募をお待ちしています。

 

(1) 応募条件
学部生(令和6年4月1日時点2年次生以上)または大学院生(入学予定者も含む)で、週1~5日(週20時間以内)でコンスタントに勤務できる方 (月シフト制導入)

※科目等履修生・学部研究生・大学院研究生・外国人研究生は応募できません。
※学内の他部署における長期アルバイト(TAなど)との兼務は原則としてできません。

 

(2) 募集期間
令和5年10月18日(水)9時00分 ~ 令和5年11月30日(木)17時00分
※応募方法・勤務・給与などの詳細については、以下の募集要領をご覧ください。

 

 令和6年度アドバイザリースタッフ募集要領
 https://fukuoka-u.box.com/s/ctj1rx4k5wz4pr147sfrvsj5sehdsxz5

 

(3) アドバイザリースタッフとは
 アドバイザリースタッフとは、情報基盤センターの設備・ITサービスの利用に関する各種相談対応や設備の整理整頓など、利用者のサポートを担うスタッフです。
 アドバイザリースタッフとして採用された際には、福岡大学の学生としての経験を活かしながら、福岡大学の職員として利用者のために尽力する姿勢が求められます。
 アドバイザリースタッフへの応募にあたっては、この趣旨を十分に理解し応募してください。

 

(4) 求める素養
・ITに関する相談対応を通してコミュニケーションがとれる方、またはとろうと努力する方
・ITに関する知識を有する方、または習得しようとする成長意欲のある方
・自ら率先して行動できる方

 

(5) アドバイザリースタッフに関する説明動画
  現役アドバイザリースタッフからのコメントを収録しています。
  https://fukuoka-u.box.com/s/sxr21dvfe6ycwsrjd2dpmv7rcuu8p6lg

 


【問合せ先】
 情報基盤センター 利用者受付 (平日9:00~16:50)
 担 当:諸冨・鶴
 電 話:092-871-6631(代) 内線 3018
 メール:saiyoadsta*ml.fukuoka-u.ac.jp 「*」を「@」に変更してください。

≫ 続きを読む

2023/10/18   事務室