教育研究メディアシステムは2025年9月に初代から第二世代へと更新します。本システムに関する各種情報やマニュアルなどは現在準備であり、暫定版のマニュアルや説明会の動画を提供しております。なお、第二世代への更新スケジュールなどの情報については、次の特設サイトに随時掲載しますので、アクセスしてご確認ください。
以下の情報は、暫定版のマニュアルと9月4日に開催した講習会の動画です。必要に応じてご確認ください。
■ 暫定版マニュアルの提供
e-Learningシステム(Resonant LMS、Panopto、EDX UniText)
BYOD授業支援システム(Wingnet Cloud)
語学学習支援システム(CaLabo MX)
演習用Linuxシステム
学内ネットワークからTeraTermを利用したログインとログアウトの方法
学外ネットワークからTeraTermを利用したログインとログアウトの方法
次の2点のマニュアルはCBT教室のPCを利用した自習利用の際にご参照ください。
CBT教室におけるMobaXTermを利用したログインとログアウトの方法
CBT教室におけるTeraTermを利用したログインとログアウトの方法
Windows・Mac用アプリケーション配付システム(Download Station)
■ 第二世代の説明会に関する各種資料(2025年9月4日開催)
1. Windows・Mac用アプリケーション配付システム 説明会
2. BYOD授業支援システム 説明会
3. 語学学習支援システム 説明会
4. e-Learningシステム(Moodle) 説明会