令和7年4月1日
教職員 各位
情報基盤センター
「Microsoft Office 2024」の提供について
福岡大学ではMicrosoft社と教育機関向け総合契約(EES)を締結しています。これにより、本学が管理するPC(以下、大学資産PC)や、教職員または学生が所有しているPC(以下、個人資産PC※2)にMicrosoft製品をインストールすることできます。
今回、大学資産PC(※1)に対して「Microsoft Office 2024」の提供を開始しましたので、ご案内します。
なお、「Windows 11(24H2)」へアップグレードライセンスの提供については、情報基盤センターが提供している大学資産PC向けのウイルス対策ソフトウェアが Windows 11(24H2) に対応次第、提供予定です。提供が可能となりましたら、改めてお知らせいたします。
また、Microsoft Office 2019 の提供は終了します。
【大学資産PCへ提供しているサービス】
(☆)の印があるものは、今回から新しく提供を開始するものです。
ソフトウェア |
(☆)Microsoft Office LTSC Professional Plus 2024 |
Microsoft Office LTSC Professional Plus 2021 |
|
OS(アップグレード) |
(※☆)Windows 11 Enterprise アップグレードライセンス (バージョン24H2) ※ウイルス対策ソフトが対応次第提供予定 |
【大学資産PCへの提供を終了するサービス】
ソフトウェア |
Microsoft Office Professional Plus 2019 |
【利用方法】
所定の申請書を各所属部署窓口へ提出し、インストール用DVDを受け取ってください。
教職員または学生が所有しているPC(以下、個人資産PC※2)にMicrosoft製品をインストールする場合は以下のURLをご参照ください
(参考)Microsoft製品の提供
https://www.itc.fukuoka-u.ac.jp/i/service/srv_list/msees
※1 大学資産PCとは、大学の公費で購入・リースした大学が所有するPCです。
※2 個人資産PCとは、 福岡大学に在籍する学生・教職員が自費で購入し所有する個人PCです。個人で所有するPC(Windows ・Mac)、スマートフォン、タブレットにそれぞれ、5台(計15台までインストールすることが可能です。インストール方法は、上記の「Microsoft製品の提供」をご覧ください。
(問合せ先)
情報基盤センター ヘルプデスク
メール:mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp
「*」を「@」に変更してください。
※問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。