令和7年11月14日
教職員各位
情報基盤センター
インターネット利用時の安全性を高めるツール(Webコンテンツフィルタ)の利用推奨について
近年、日本国内において企業、大学、医療機関等を標的としたサイバー攻撃が急増しており、各利用者がセキュリティレベルを高めることが重要となっています。その対策の一つとして、情報基盤センターでは「Webコンテンツフィルタサービス」を提供しています。ぜひ積極的にご利用ください。
本サービスは、ウェブサイトにアクセスする際に、フィッシングサイトなどの有害サイトへのアクセスを警告またはブロックし、より安全なウェブ利用環境を提供します。また、ウェブコンテンツに含まれるマルウェア・ウイルス・スパイウェア等の脅威を検出・遮断し、PCの感染防止や情報漏えい対策にも有効です。
本サービスの利用に申請は不要です。以下のウェブページに記載の手順を確認のうえ、各自の端末に設定を行ってください。なお、CBT教室・PCコーナー・事務PCは設定済みのため、利用者による対応は不要です。
福岡大学情報基盤センター Webコンテンツフィルタサービス
https://www.itc.fukuoka-u.ac.jp/i/service/srv_list/webfilter
以上
(問合せ先)
情報基盤センター ヘルプデスク
メールアドレス:mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp 「*」を「@」に変更してください。

