お知らせ

全員対象

令和4年度PC教室又はアプリケーション配信システムから提供するソフトウェア一覧について(お知らせ)

令和3年11月15日

利用者 各位

情報基盤センター長

 

令和4(2022)年度PC教室又はアプリケーション配信システムから提供する

ソフトウェア一覧について(お知らせ)

 

PC教室又はアプリケーション配信システムから提供するソフトウェアの導入についての申合せに基づき、ソフトウェア募集・審査を行った結果、令和4(2022)年度のPC教室又はアプリケーション配信システムから利用できるソフトウェア以下の通り決定しました。

詳細は、以下の「令和4(2022)年度のPC教室又はアプリケーション配信システムで利用できるソフトウェア一覧」をご覧ください。

 

令和4(2022)年度PC教室又はアプリケーション配信システムで利用できるソフトウェア一覧(予定)

 

 

 (問合せ先)

情報基盤センター 情報支援室 利用者受付

内線:3018

≫ 続きを読む

2021/11/15 全員対象   事務室

各種クラウドサービスの教育機関向けプログラムの利用について

令和3年11月15日

学生、教職員 各位

情報基盤センター

 

各種クラウドサービスの教育機関向けプログラムの利用について

 

 

 昨今のデータサイエンスやAI の利用拡大を受け大手クラウド事業者から教育機関向けのプログラムが各種提供されております。これらの教育プログラムに関し、授業などでの利用の可否や制限の有無についてお問い合わせも頂いておりますので、回答致します。

 これらのプログラムやサービスは、情報基盤センターが提供する本学の正式サービスではなく、クラウド事業者が提供するサービスに対し、学生及び教員が個人で利用登録を行い、利用するものです。授業、研究等にご利用いただくことは可能ですが、以下の点に御留意ください。

 

●授業、研究等でのご利用は可能ですが、大学として提供する正式サービスではないため問い合わせやサポートは行えません。

●クラウドへの情報の持ち出しなどについては、クラウド利用ガイドラインなどに従ってください。

●一定の期間は無償利用可能なものもありますが、それ以後の利用については有償となるものもありますので、予め利用案内などをご確認してご利用ください。

 

代表的なクラウドサービスの教育機関向けプログラム

1)Azure for Students
 Microsoft が提供する教育機関向けクラウドサービスです。@cis.fukuoka-u.ac.jp のメールアドレスを利用して登録すると、一定額の無償クレジットが付与されます。
 https://azure.microsoft.com/ja-jp/free/students/
2)AWS for Educate
 Amazon が提供する教育機関向けのクラウドサービスです。@cis.fukuoka-u.ac.jp のメールアドレスを利用して登録すると、一定額の無償クレジットが付与されます。
 https://aws.amazon.com/jp/education/awseducate/
3)Google for Education
 Google が提供する教育機関向けのクラウドサービスです。利用にはGoogle アカウントの登録が必要となります。
 https://edu.google.com/intl/ALL_jp/

 

(問合せ先)

 情報基盤センター ヘルプデスク

mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp    「*」を「@」に変更してください。

※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2021/11/15 全員対象   事務室

e-Learningシステム(Moodle)のバージョンアップに伴う停止について

令和3年11月15日

 

利用者 各位

情報基盤センター

 

e-Learningシステム(Moodle)のバージョンアップに伴う停止について

 

 e-Learningシステム(Moodle)はバージョンアップ作業(Moodle 3.5→Moodle 3.9)のため、下記の期間利用を停止します。詳細については下記をご参照ください。

 

 1. 停止期間

 ・令和4年2月8日(火)~ 2月9日(水)

 ・令和4年2月17日(木)~ 2月18日(金)<予備日>

     ※2月10日(木)から新バージョンでの提供となります。

 2. 特記事項

 コース管理者の皆様においては、2月10日(木)以降、新バージョンにおけるコンテンツの動作確認をお願いします。

 

(問合せ先)

情報基盤センター ヘルプデスク

mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp    「*」を「@」に変更してください。

※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2021/11/15 全員対象   事務室

【再掲】 【11月7日(日)終日】サーバのメンテナンスによるシステムの停止について(お知らせ)

【再掲】令和3年11月1日

令和3年10月22日

学生、教職員 各位

情報基盤センター

 

【再掲】 【11月7日(日)終日】

サーバのメンテナンスによるシステムの停止について(お知らせ)

 

 サーバのメンテナンスに伴い、下記のとおり各システムが一時的に利用できない時間帯があります。

 利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。不明な点については、問合せ先までご連絡ください。

 

 

 1. メンテナンス日時

  令和3年11月7日(日)終日

  各システムが一時的に利用できない時間帯があります。

 

 2. 停止対象

  (1) 学生及び教職員が利用するサービス・システム

   ・FUポータル

   ・FUポータルから利用する以下のシステム

     ・教職履修カルテWebシステム

     ・パスワード再設定、連絡先メールアドレス設定

   ・公認クラウドストレージサービス(FU_box)

   ・e-Learningシステム(Moodle)

   ・Windows用アプリケーション配信システム(Z!Stream)

   ・教育用電子メールサービス(@cis)

   ・メーリングリストシステム(@ml)

   ・ホームページ公開システム

   ・ウイルス対策ソフトの新規インストール

   ・情報基盤センターウェブサイト

   ・図書館情報システム

 

  (2) 教職員が利用するサービス・システム

   ・グループウェア(@adm)

   ・FUポータルから利用する以下のシステム

     ・出張申請システム

     ・研究費管理システム

     ・出勤管理システム

     ・人事給与システム(事務職員用)

     ・施設管理システム(事務職員用)

   ・事務PC(事務職員用)

   ・財務会計システム(事務職員用)

   ・募金管理システム(事務職員用)

   ・研究者情報システム

以 上

 

 (問合せ先)

 情報基盤センター ヘルプデスク

 メールアドレス:mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp 「*」を「@」に変更してください。

 ※問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2021/11/01 全員対象   事務室

学園祭期間中(11月5日〔金〕~8日〔月〕)の 情報基盤センター施設利用について(お知らせ)

令和3年10月28日

 

学生および教職員の皆さんへ

 

情報基盤センター

 

学園祭期間中(11月5日〔金〕~8日〔月〕)の

情報基盤センター施設利用について(お知らせ)

 

学園祭期間中(11月5日〔金〕~8日〔月〕)の情報基盤センター施設利用については次のとおりです。

 

●PC教室、BYODスペース(※医学情報センターを除く)

11月5日(金)~7日(日) 終日利用不可
11月8日(月)

「文系センター棟PC教室A,B,C,D」のみ利用可能。

(9時00分~17時00分)

 

 ●PCコーナー(2号館、60周年記念館、学生課、就職・進路支援センター、医学情報センター)

 原則として、PCが設置されている建物や施設の開館時間中は利用可能です。

 

利用者の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

なお、医学情報センターは上記の期間中も通常通り利用可能です。

 

(問合せ先)

 情報基盤センター 情報支援室利用者受付

 メールアドレス:roommemo*ipc.fukuoka-u.ac.jp

 「*」を「@」に変更してください。

 ※問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2021/10/28 全員対象   事務室