福岡大学BYOD

 

 BYODとはBring Your Own Deviceという言葉の頭文字を取った言葉であり、個人所有のパソコンを持ち込んで学習などに活用することを指します。福岡大学では2021年4月以降、一部の学部の新入生から順次、BYODを推進し、2026年には福岡大学の全学部生が一人一台のパソコンを所有し、授業など日常で活用されることを目指しております。

 BYODの推進により、学生の皆さんにとって、パソコンなどの情報機器をより身近なものとし、卒業までの在学中にICTを活用するスキルを高めるのみならず、ICTを最大限に活用することで、学生の皆さんが効果的かつ効率的に学び、充実した学生生活を送ることができるよう期待しております。そのために福岡大学では、その実現に必要な環境を整備して提供いたします。

 

 

■各学部におけるBYODへの移行開始時期

移行開始時期は下記のとおりです。対象者は各学部の新入生を対象としております。

学部名 移行時期
人文学部 2023年4月に移行開始
法学部 2023年4月に移行開始
経済学部 2023年4月に移行開始
商学部 2022年4月に移行開始
理学部 2023年4月に移行開始
工学部 2021年4月に移行開始
医学部 医学科は2021年4月に移行開始
看護学科は2023年4月に移行開始
薬学部 2021年4月に移行開始
スポーツ科学部 2023年4月に移行開始

 

 

■BYODにおいて学生側に必要となる準備

 BYODに関する準備におきましては、ご自身が所属される学部の指示に従っていただき、パソコンをご準備ください。パソコンのスペック(性能)は、学部に応じて異なります。パソコンを購入される際はご注意ください。パソコンの購入場所(店舗)について、所属される学部から指定がない場合は、家電量販店などにて購入されても構いません。

 購入時における機種選定に不安な方は、下記にお問い合わせください。各学部の要求に合わせたモデルの提案を受けることができます。

 

 福岡大学サービス( https://www.fu-p.co.jp/ )

 

 

■福岡大学において求められるスペック

 パソコンの準備の際は学部・学科の指示に従ってください。学部・学科から特別な指示がない場合の推奨スペックは下記のものとなります。

 

2023年度における推奨スペック(学部・学科から指示がない場合)
CPU  Intel Core i3-8145U 相当以上
メモリ  8GB 以上
記憶装置  SSD 128GB 以上
表示機能  13インチ程度 フルHD(1920×1080ピクセル)以上
バッテリー駆動  5時間以上
 OS  Windows 10 または Windows 11
(Proを推奨しますがHomeも可とします)
 その他の装備  カメラ、マイク、スピーカー、Wi-Fi

 

 なお、各学部・学科からの指示については次のとおりです。

 

学部名 指示内容
人文学部

所属する学部あるいは学科にお問い合わせください。

法学部

所属する学部あるいは学科にお問い合わせください。

経済学部

所属する学部あるいは学科にお問い合わせください。

商学部

所属する学部あるいは学科にお問い合わせください。

理学部

所属する学部あるいは学科にお問い合わせください。

工学部

一部の学科ではスペックが指定されています。学部あるいは学科からの案内書に記載された問い合わせ先にお問い合わせください。

医学部

所属する学科にお問い合わせください。

薬学部 授業で使用する重要なソフトウェアがWindowsのみの対応であるため、前述の「推奨スペック」を満たすWindows PCをご準備ください。
スポーツ科学部 前述の推奨スペックを満たすWindows PCまたはそれと同等性能のMacをご準備下さい。

 

 

■BYODに関する解説動画

BYODへ取り組む学生向けに解説する動画を提供しております。福岡大学におけるBYODの概要やBYODに取り組む際の注意点などについて説明しております。

 

 

 

■福岡大学が提供する主なハードウェア

福岡大学では、下記のハードウェアを整備して提供しております。

 

●無線LANアクセスポイント

 学内に数百台の無線LANアクセスポイントを設置しております。主な設置場所は教室ですが、多くの人が集う場所にも設置しております。設置場所や利用方法の詳細は、下記のページにてご確認ください。

 

●BYODスペース

 パソコンを持参する方のために、下記の場所では、100V電源や無線LANアクセスポイントを設置しております。空席がある場合はご自由にお使いください。なお、下記のリンクをクリックすると、ネットワークカメラを通じて現在の利用状況をリアルタイムに確認できます。ただし、学外ネットワークからのこれらのネットワークカメラへのアクセスはできません

 

 

 

■福岡大学が提供する主なソフトウェア

 福岡大学では、下記のソフトウェアを購入して学生の皆さんに無償で提供しております。そのため、下記のようなOffice系ソフトやウイルス対策ソフトウェアを購入する必要はありません。

 

●Office系ソフト

 参考資料:Microsoft 365 Apps for enterprise インストール手順(学生用)

 

●ウイルス対策ソフト

 

●その他の有償ソフトウェアの提供について

 福岡大学では、Windows用アプリケーション配信システムを通じ、皆さんが所有されているパソコンにて有償ソフトウェアを利用できるようにしております。 詳細は下記のページにてご確認ください。

 

 

■BYODに関する問い合わせ窓口

 問い合わせ窓口は下記のとおりです。情報基盤センター利用者受付では、BYOD全般に関わるお問い合わせに対応いたしますが、各学部に固有の問い合わせにつきましては、各学部の窓口と連携しながらお問い合わせに応じます。パソコンの準備が難しい状況である場合も下記の窓口にご相談ください。

 

●情報基盤センター 利用者受付 (文系センター棟3階)

    対応時間: 平日 8:50~16:50

   メールアドレス: byodhelp * ml.fukuoka-u.ac.jp

    「*」は「@」に変更してください。

 

 

■本学の構成員向けに提供するその他の情報(構成員の全てが閲覧可能)

 福岡大学では、ICTを活用して学ぶことができるよう、下記のような情報システムやサービスなども提供しております。

 

 

 

■本学の教職員向けの情報(教職員のみ閲覧可能)

 実施要領

 

 過去の実施要領