お知らせ

教職員対象

退職後の各種サービスの利用について(注意)

令和4年1月21日

退職予定の教職員 各位

情報基盤センター

 

退職後の各種サービスの利用について(注意)

 

 全ての学内情報サービス(FUポータル、グループウェア、電子メール等)は、原則として、退職日の翌日から利用できなくなります。また、在職中に申請したサービスについては、取消届等を提出いただく必要があります。 
 特に注意が必要なサービスについて、下記に退職時の手続きを示します。
 ※専任教員から非常勤講師に変わられる等、一旦退職となり、再度本学に勤務される方は、事前に情報基盤センター ヘルプデスクへご連絡ください。

 

電子メールサービスの種類

利用可否

①教職員用電子メールサービス

(アカウント名@fukuoka-u.ac.jp)

退職日の翌日から利用不可

ただし、申請により2023年3月31日まで、任意のアドレスへの転送サービス利用可

(「教職員用電子メールサービス(@fukuoka-u.ac.jp)利用取消届」及び

教職員用電子メールサービス(@fukuoka-u.ac.jp)利用資格喪失に伴う転送サービス利用申請書

をご提出ください)

※名誉教授は申請により在職時同様に利用可能となりますので、お申し出ください。

②教育用電子メールサービス

(アカウント名@cis.fukuoka-u.ac.jp)

退職日の翌日から利用不可

 

 

③グループウェアメールサービス

(アカウント名@adm.fukuoka-u.ac.jp)

④FU_box

(アカウント名@adm.fukuoka-u.ac.jp)

(データのバックアップについて)
退職日の翌日から本サービスへのログインができなくなり、保存しているデータはすべて消去されます。

必要なデータについては退職日までに各自バックアップを行ってください。

 

 

(共有フォルダについて)
FU_boxの「学内共有フォルダ」・「学外共有フォルダ」に他者を招待してデータを共有している場合、

当該フォルダも削除され、招待された方もフォルダにアクセスできなくなりますのでご注意ください。

ほかの方が共有フォルダを引き続き使用される場合は、共有相手のアカウントで共有フォルダを再度作成してください。

(退職後、再度本学に勤務される場合)
退職後、非常勤講師やアルバイトとして再度本学に勤務される方で、FU_boxの継続利用を希望される方は、3月11日(金)までに必ず 、

福岡大学グループウェア・福岡大学公認クラウドストレージサービス利用申請書』をご提出ください。

その際、引き続きFU_boxを利用される場合でも、フォルダの利用可否が変更になります。

退職後の身分で利用できないフォルダにデータがある場合、データは削除されます。

また、利用できないフォルダにご自身が作成した共有フォルダがある場合、招待された方もアクセスできなくなりますのでご注意ください。

職種別のフォルダの利用可否は、以下を参考に確認してください。

【非公開】→全員利用可
【学内共有】→専任の教育職員、教育技術職員、非常勤講師のみ利用可
【外部共有】→専任の教育職員、教育技術職員、非常勤講師のみ利用可
【○○学部共有】→学部所属の専任の教育職員のみ利用可
【文書管理】→全員利用可
【学生配付】→専任の教育職員、事務職員のみ利用可
【所属課共有】→事務部署に所属している事務職員のみ利用可
【役職共有】→事務部署に所属している役職者のみ利用可

⑤情報ネットワーク機器接続(IPアドレス)

2月中旬~3月上旬に現在取得済みIPアドレスの一覧と手続きのご案内を学内便で送付します。

事前にIPアドレスの一覧が必要な場合は、以下の問合せ先へご連絡ください。

⑥遠隔授業システム(Webex Meeting)

退職日の翌日から利用不可

 

◆情報基盤センターが提供するMicrosoft 365ウイルス対策ソフトを在職中に福岡大学資産端末や個人所有端末へインストールしている方は、退職後の利用はできません。

各自でアンインストールを行ってください。

 

 

【アンインストールマニュアル】

Microsoft 365

 https://fukuoka-.app.box.com/file/886145987367?s=iondwaii7oy7cdsctnnafayqcrmbossp

 

ウイルス対策ソフト

 福岡大学資産端末

〔Windows〕

 https://fukuoka-.app.box.com/file/848400076002?s=sbwodu065v21dihvdfactnzawmtkg712

〔Mac〕

 https://fukuoka-.app.box.com/file/848395390217?s=c6d78nwyszjy6gg67rcy1uwf48mo7mwa

 本学ネットワークに接続する個人所有端末

〔Windows〕

 https://fukuoka-u.app.box.com/file/848400076002?s=sbwodu065v21dihvdfactnzawmtkg712

〔Mac〕

 https://fukuoka-.app.box.com/file/875353305645?s=ytouyfu98rptat4rqrpytv0qek2d4boo

以  上

 (問合せ先)

文系センター棟低層3階 情報基盤センター ヘルプデスク

メールアドレス:mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp 「*」を「@」に変更してください。

※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@adm または@fukuokau. ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2022/01/21 教職員対象   事務室

令和4年度 e-Learningシステム(Moodle)のコース開設等について

令和4年1月19日追記再掲

令和4年1月17日

Moodleコース開設希望者 各位

情報基盤センター

 

令和4年度 e-Learningシステム(Moodle)のコース開設等について

 

 令和4(2022)年度 e-Learningシステム(以下、Moodle) のコース開設を希望される方は、下記を確認の上、必要な手続きを行ってください。

 

 

1.コース開設の手続きについて

コース開設を希望される方は、受付期間中に次の申請画面から申込みを行ってください。

申請画面

e-Learningシステム(Moodle)コース開設オンライン申請

https://fukuoka-u.box.com/s/9u58d7u5mqts5tz34yongw59zs3bsrkc

 

※「福大ID」による認証が必要です。新採用のため「福大ID」をお持ちでない方は、

情報基盤センター利用者受付にお問い合わせください。

受付期間

1/19追記

 

令和4年1月17日(月) ~ 随時

 

※2021年度コース開設および承諾書は、令和4年2月15日から順次発送します。
※令和4年3月末までに承諾書を受け取りたい場合は、令和3年2月末まで申請を行ってください。
※承諾書の発送をもって新しいコースを利用可能とします。

 

注意事項

①Moodleの利用について

 Moodleを授業で使用するためには、授業の履修者をMoodle上のコースに登録する必要があります。

 

②授業開講前のMoodleの利用について

(「スタートアップ授業」など)

 対象者をコースに登録すれば、授業の開講前にMoodleを使用することは可能です。

ただし、開講後に登録者の追加や削除があった場合は、授業担当者がご自身で

当該登録者の追加や削除を行う必要があります。

この作業については、以下の手順書をご参照ください。

Moodleシステム操作手順書(教員用)  43ページ

また、Moodle上で学生との意見交換を行うために掲示板を使用したい場合は、

「フォーラム」の機能を利用できます。

 

2.2021年度コースのデータ引き継ぎについて

 コースのバックアップ及びリストアを行うことで、2021年度コースのデータを2022年度コースに移行することができます。バックアップ及びリストアの方法は、以下の手順書をご参照ください。

Moodleシステム操作手順書(教員用)  54ページ

 

3.コースのカテゴリ移動について

2022年度コースはいったん「準備中のコース」に作成され、令和4年3月15日に「2022年度」の区分に移動します。

また、2021年度コースは令和4年3月15日に「2021年度」から「以前のコース」の区分に移動します。

 

4.新入生のユーザー登録について

新入生のMoodleログインおよびユーザー登録は4月からになります。

 

 

(問合せ先)

 文系センター棟低層3階

情報基盤センター 利用者受付(内線:3018)

 roommemo*ipc.fukuoka-u.ac.jp

 「*」を「@」に変更してください。

※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2022/01/19 教職員対象   事務室

e-Learningシステム(Moodle)における令和3年度コースのバックアップについて

令和4年1月18日

 

e-Learningシステム(Moodle)のコース開設者 各位

情報基盤センター

 

e-Learningシステム(Moodle)における令和3年度コースのバックアップについて

 

 情報基盤センターでは、e-Learningシステム(以下、Moodle)における、各コースのバックアップは取っておりません。
コースのバックアップが必要な方は、『Moodle操作手順書(教員用)』の54ページ「コースバックアップ手順」を参考に、各自、定期的にバックアップをお願いします。

 利用者の皆様にはお手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。不明な点については、問合せ先までお問い合わせください。

 

Moodleシステム操作手順書(教員用)
https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2013/12/moodle_manual.pdf

 

(注意)
 ①このメールは、令和3(2021)年度にMoodleのコースを開設している方へ送信しています。

   学部や学科などから一括でコース開設の申請があった場合でも、各コースの担当者へ送信しておりますので、ご了承ください。

 ②令和2年度以前に開設されたコースとそのデータを、令和4年2月にMoodleから削除します。必要なデータは必ずバックアップをお願いします。

 

(問合せ先)
 情報基盤センター ヘルプデスク
 mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp
 「*」を「@」に変更してください。
 ※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2022/01/18 教職員対象   事務室

令和4(2022)年度 情報基盤センターPC教室時間割(案)について(お知らせ)

令和4年1月17日

教職員 各位

 

令和4(2022)年度 情報基盤センターPC教室時間割(案)について(お知らせ)

情報基盤センター

 

令和4(2022)年度 情報基盤センターPC教室時間割(案)を下記に掲載しておりますのでご確認ください。

 

 

令和4(2022)年度 情報基盤センターPC教室時間割(案)  ※FU_boxにログインが必要です。

https://fukuoka-u.box.com/s/967r5ocz5s014f09tzjm5oluf27g91sb

 

 

※時間割は、1月17日現在のデータです。なお、時間割表は随時更新して掲載いたします。

 

以 上

(問い合わせ先)

情報基盤センター 情報支援室

利用者受付(内線:3018)

≫ 続きを読む

2022/01/17 教職員対象   事務室

令和4(2022)年度 情報基盤センターPC教室の授業利用申込みについて(お知らせ)

【再々掲】令和3年12月12日

【再掲】令和3年12月1日

令和3年11月15日

 

教職員 各位

情報基盤センター

 

【再々掲】令和4(2022)年度 情報基盤センターPC教室の授業利用申込みについて(お知らせ)

 

  令和4(2022)年度の授業に関するPC教室の利用申込みを、下記の日程でオンライン申請ページより受け付けます。

 

 

 申込期間 : 令和3(2021)年12月1日(水)~令和3年12月15日(水)

 申込方法 : 情報処理教育施設利用オンライン申請より申込みください。

 URL: https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/roomreg/

 

利用できる教室は、情報処理教育施設利用オンライン申請の「情報処理教育設備一覧」(https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/10/PCroom2021.pdf)をご覧ください。

また、学生がPCの利用を必要としない授業においては、PC教室以外の一般教室をお使いくださいますようご協力をお願いします。

なお、申込みの状況によっては、ご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。

 

(注意)

令和4年度BYOD対象科目についてはPC教室を使用せず、一般の教室等をご利用ください。

ただし、BYOD対象の学年と対象外の学年が受講する授業の場合は、PC教室の申請を可能とします。また、不測の場合に備え、併せてPC教室を申請することは可能です。その際は、一般教室での授業と同じ時間割(曜日・時限)もしくは6時限目を申請してください。

 

 

【参考】令和4(2022)年度PC教室又はアプリケーション配信システムから提供するソフトウェア一覧(予定)

以 上

(問い合わせ先)

 情報基盤センター 情報支援室 利用者受付 (内線:3018)

roommemo*ipc.fukuoka-u.ac.jp

「*」を「@」に変更してください。

※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

 

≫ 続きを読む

2021/12/12 教職員対象   事務室