お知らせ

教職員対象

PC教室等における「Office LTSC 2021」の提供について(お知らせ)

令和4年8月24日

教育職員 各位

情報基盤センター長

瀬川 波子

 

PC教室等における「Office LTSC 2021」の提供について(お知らせ)

 

 PC教室やPCコーナー等で提供している「Microsoft Office」については、令和5年度から「LTSC 2021版」での提供といたします。

 令和5年度にPC教室を授業利用される方は、シラバスや教材作成の際にご注意をお願いします。

 

令和4年度まで

令和5年度から

Microsoft Word 2019

Microsoft Excel 2019

Microsoft PowerPoint 2019

Microsoft Access 2019

Microsoft Word LTSC 2021

Microsoft Excel LTSC 2021

Microsoft PowerPoint LTSC 2021

Microsoft Access LTSC 2021

 ※ PC教室等では、法人向けの「Office LTSC 2021」を提供します。

   個人向けの「Office 2021」や「Microsoft365」とは機能が異なります。

 

(問合せ先)

情報基盤センター 利用者受付

roommemo*ipc.fukuoka-u.ac.jp

「*」を「@」に変更してください。

※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2022/08/24 教職員対象   事務室

令和5(2023)年度PC教室又はアプリケーション配信システムから提供する ソフトウェア一覧(第1回決定分)について

令和4(2022)年8月24日

利用者 各位

情報基盤センター長
瀬川 波子

 

 

令和5(2023)年度PC教室又はアプリケーション配信システムから提供する

ソフトウェア一覧(第1回決定分)について

 

情報基盤センターが提供する教育・研究用ソフトウェアの導入についての申合せに基づき、ソフトウェア募集・審査を行った結果、令和5(2023)年度にPC教室・アプリケーション配信システムから提供する予定のソフトウェアが、以下の通り決定しました。

詳細は、以下の「令和5(2023)年度PC教室・アプリケーション配信システムに導入するソフトウェア一覧(予定)」をご覧ください。

(※なお、無償ソフトウェアにつきましては、8/25より追加募集を行います。)

 

令和5(2023)年度PC教室・アプリケーション配信システム

導入するソフトウェア一覧(予定)

 

【参考】令和4(2022)年度PC教室・アプリケーション配信システムに導入するソフトウェア一覧

 

(問合せ先)

情報基盤センター 情報支援室 利用者受付

内線:3018

≫ 続きを読む

2022/08/24 教職員対象   事務室

【再掲】令和5年度 情報コンセント設置要望の受付について

情支第10号

令和4年5月9日

教職員各位

情報基盤センター

 

【再掲】令和5年度 情報コンセント設置要望の受付について

 

 令和5年度に研究室・実験室等に情報コンセントの設置を要望される教職員の方は下記に従い要望書をご提出ください。

 

 

1.提出期限 令和4年6月17日(金)

 

2.提出書類 令和5年度 情報コンセント設置要望書

 

3.注意事項

・ 設置できる情報コンセントの数は原則として1部屋につき1箇所です。(すでに情報コンセント設置済み、または令和4年度設置予定の部屋は要望できません。)

・ 情報コンセント設置工事は、令和5年の夏季休業期間以降に行う予定です。

   例年、1月から3月にかけて、情報コンセントを4月から利用するため間に合うよう工事をしてほしいとの依頼がありますが本調査では原則対応できません。

・ 世界的な半導体不足により無線AP(FU_Wi-Fi)の納品が遅延する可能性があります。これまでは情報コンセント設置年度の後期から利用開始としていましたが、後期開始に間に合わない場合があることをご了承ください。令和3年度は11月下旬より利用を開始しました。

 

○提出及び問合せ先

 情報支援室 担当:渡邉

 メールアドレス:itc-js*ml.fukuoka-u.ac.jp「*」を「@」に変更してください。

 ※電子データでの提出も可能です。問合せおよび電子データでの提出には大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

 

以 上

≫ 続きを読む

2022/06/13 教職員対象   事務室

Internet Explorer(IE)サポート終了後の推奨ブラウザについて(お知らせ)【教職員対象】

令和4年6月10日

教職員 各位

情報基盤センター

 

Internet Explorer(IE)サポート終了後の推奨ブラウザについて(お知らせ)

 

 標記の件について、令和4年6月16日(木)に「Internet Explorer(IE)」のサポートが終了します。

 Internet Explorer(IE)サポート終了後の本学の推奨ブラウザについては、「Google Chrome」となります。

 今後、学内の情報システム等を利用する場合のブラウザは、Google Chromeを利用するようにしてください。

 また、本学が提供するFUポータル等のシステムで、Google Chromeで正常に動作しない場合は、「Microsoft Edge」のIE互換モードをご利用ください。

 なお、6月16日(木)以降、Internet Explorer(IE)が利用できない可能性があります(Internet Explorer〔IE〕起動後に、Microsoft Edgeに自動的に切り替わる等) 。

 ※事務職員が利用する事務PCに関しては、引き続き、Internet Explorer(IE)の利用が可能ですが、利用するサービスがIEに対応していない場合がありますので、その場合はGoogle Chromeからご利用ください。

 

 ■教育職員等(事務職員以外)

  推奨ブラウザ:Google Chrome

  ※本学が提供するFUポータル等のシステムで、Google Chromeでは正常に動作しない場合は、「Microsoft Edge」のIE互換モードをご利用ください。

  Microsoft Edge IE互換モード利用手順書:https://fukuoka-u.box.com/s/7fw1q8xwgn4stbd98hxcdrzmez88s65p

 

 ■事務職員

  推奨ブラウザ:Google Chrome

  ※Internet Explorer(IE)も引き続き利用可能です。

 

<問合せ先> 情報基盤センター利用者受付

メールアドレス:mail*ipc.fukuoka-u.ac.jp 「*」を「@」に変更してください。

 ※問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2022/06/10 教職員対象   事務室

令和5年度教育・研究用ソフトウェア導入要望の受付状況について

令和4年5月26日

教育職員 各位

情報基盤センター長

 

令和5年度教育・研究用ソフトウェア導入要望の受付状況について

 

 4月14日付けにて広報しました、令和5年度教育・研究用ソフトウェアの導入要望申請(以下、申請という)の締切日が迫っています。締切日までに申請がないものは導入できませんのでご注意ください。

         ・申請締切日:5月31日(火)【厳守】

 

 授業等で利用を予定しているソフトウェアがある場合は、他の教育職員から同一のソフトウェアの申請が行われている場合であっても申請を必ず行ってください。申請等に係る詳細については、必ず次のURLをご参照ください。

 

        https://www.itc.fukuoka-u.ac.jp/i/news/archives/92

 

 5月24日(火)までに申請があったソフトウェアは下表のとおりです。これらのソフトウェアに対する本日以降の申請には、ソフトウェアに関する説明資料の提出を省略可能とします。

なお、基本的なソフトウェアは情報基盤センターで用意しますので、申請は不要です(参考:情報基盤センターが提供する基本的なソフトウェアの一覧)

 

 

■5月24日までに申請があったソフトウエア

ソフトウェア名称

指定の
バージョン

希望
ライセンス数

インストール先(※)
W A L

Access 365&2019 Expert 模擬プログラム

   150    
Agisoft Metashape  1.8  5    〇  
ANSYS ACADEMIC RESEARCH Mechanical
ANSYS ACADEMIC RESEARCH EM”
   5    〇  
AutoCAD    70  〇    
BIOVIA TURBOMOL  7.5  250  〇  〇  
ChemOffice+Cloud    250  〇  〇  
Fusion360    120  〇    
GNU Emacs  27.2  確認中  〇    
Gnuplot    70  〇    

Inventor

   120  〇    

Jwcad

   30  〇    
MANDARA  10  20  〇    
Materials Studio  2022  4    〇  
MATLAB  R2022a  200  〇    
metashape

 1.8.3

 5

   〇  
MIKATYPE  

 40

 〇    
SAS    10  〇    
SketchUp  無償版  30  〇    
SPSS Statistics  
SPSS Modeler
   100  〇  〇  
TeX Live  2021  確認中    

gfortran、gcc、GNU make、Gnuplot、

ImageMagick、Maxima、

何らかのオフィスソフ ト、Perl、R、

R commander (R に付属)、

R studio、Ruby、

xpdf のうちapt、yum などで

ワンタッチでインストールできるもの

   60      〇

W … Windows(PC教室、PCコーナー)   A … Windows用アプリケーション配信システム   L … Linux(演習用Linuxサーバ

 

(問合せ先)
情報基盤センター 利用者受付
roommemo*ipc.fukuoka-u.ac.jp
「*」を「@」に変更してください。
※本人確認のため、問合せには大学のメールアドレス(@cis、@admまたは@fukuoka-u.ac.jp)をご利用ください。

≫ 続きを読む

2022/05/26 教職員対象   事務室